Djangoオンライン決済サービスStripeをDjangoで実装する オンライン決済サービスというと、審査が厳しいとか実装が難しいとか何かとハードルが高い印象がある。また、いくつかのオンライン決済サービスがあり、一長一短があるため選ぶのも難しい。色々悩んだ結果、オンライン決済サービスの1つであるStripe... 2021.08.29 2021.08.30DjangoWeb
DjangoStripe CLIのDocker版でWebhookを使うときに気をつけること dockerでStripe CLIを使うとき、公式の通りにやってもconnection refusedが出てしまうため、--network="host"を忘れないようにする。 つまり、 docker run --rm -it... 2021.08.12DjangoWeb
DjangoDjango allauthを使ってログイン機能を実装する Djangoでログイン機能を実装する場合はallauthを使うのが便利である。非常に簡単に一連のログイン・サインアップに関わる機能を実装することができる。しかし、細かい仕様を実装するには工夫が必要であり、ややカスタマイズの難易度が高い。 ... 2021.05.14 2021.05.15DjangoGoogle Cloud Platform
DjangoDjangoで画像を扱うときにやること。ファイル名やリサイズ、更新時の削除などについて。 Djangoで画像を扱う場合、画像の保存周りに少々癖があるため初めてやる場合には戸惑いやすい。本記事ではDjangoで画像をリサイズするときや画像を更新するときに元の画像を削除する方法についてメモする。 環境 Django==... 2021.04.18 2021.05.11Django
DjangoDjangoでアプリを始めるときは必ずカスタムユーザを作る djangoでアプリを作るとき、デフォルトで用意されているUserモデルを用いると後々面倒なことになる。本記事ではカスタムユーザの作り方やデフォルトUserモデルからカスタムUserモデルへの移行の仕方についてまとめる。 なぜカスタ... 2021.02.19 2021.03.11DjangoPython
DjangoDjangoでSessionを使っていいねを実装する 本記事ではDjangoでいいね機能を実装する。閲覧しているユーザーでいいねの履歴を管理するのが一般的であるが、ログインしていない(アカウントを作っていない)ユーザーでもいいねすることができるようにSessionを使って実装する。 は... 2020.11.21 2021.04.30DjangoPython
DjangoDjangoで簡単にいいね機能を実装する 本記事ではDjangoで簡単にいいね機能を実装する方法を紹介する。いいね機能に必要なAjaxを実装するために使うjQueryのコードの書き方も詳しく説明する。 はじめに いいね機能を実装するにあたり、Ajaxを利用する。Aja... 2020.11.21 2021.03.11DjangoPython
DjangoDjangoで簡単なECサイトを作り、基本機能を確認する この記事ではDjango Oscarを使って簡単なECサイトを作る方法を紹介する。また、作ったECサイトについて、1つずつ機能を見ていき、どんな機能が実装されているのか、逆に何を追加で実装しないといけないのかを明らかにする。 はじめ... 2020.08.25 2021.03.11DjangoPython
DjangoSSH接続を切った後も、DjangoのWebアプリを稼働させ続ける screenコマンドを使う。ない場合はdnf install screenなどでインストールする。 $ screen $ python manage.py runserver ... この状態でctrl+Aを押し、次にDを押す... 2020.08.11 2021.03.11DjangoPython